【MT-IFTTT】がつながらない! そんな時にFeed連携
【MT-IFTTT】 プラグインは、X や Facebook、Slack などへ自動POSTを可能にしてくれるので便利なのですが、繋がり難いことがあるという声を耳にします。
そこでFeed連携!
WordPress経由で連携を行っていることが多いのですが、そこをFeed連携に変更します。
今回はGmailに自動POSTさせたいと思います。
1.自サイトのFeedのURLを確認します
Feed連携を使うためには、WebサイトのFeedのURLが必要となります。
標準テーマを利用する場合は、あらかじめFeedとしてATOMが設定されています
(されていないものもあります)。
ダッシュボード> 連携するサイト> テンプレート からatom.xmlを確認します。
上記にatom.xmlがない場合は、RSS Feedを作成してください。
2. IFTTTとFeedを連携させます
①まずはIFTTTにログイン後、アプレットを作成します
②次にThisを設定します
③次にThatの設定をします
3.ブログを更新し確認をします
待つこと約5分。。。。。
メールが届来ました!
これでIFTTTとGmailのRSS Feed連携が完成です!
評価利用はこちらから
https://www.wim.jp/contact/
「MT-IFTTTを使ってみたい」とご連絡いただければ、評価用のパッケージをお送りさせていただきます。
株式会社ワールドイズマインとは
ワールドイズマインでは企画からデザイン、コーディング、CMS構築、さらにはグラフィックデザインから印刷までの領域でサービスを提供しております。
制作実績はこちらから
https://www.wim.jp/works/
MTRS(MT リモートサービス)
「MTRS(MTリモートサービス)」は有償でインストール環境の設定からMovable Type のアップグレード・セキュリティ対策・構築後のサイト稼動監視までをオンラインで幅広くサポートしています。
フォローしませんか?